面接の結果がまだきません。
私はもう明日からでも働く準備といいますか、
心の準備はできております。
もう1日でも早く働きに行きたいです。
といかく今は就労しないといけません。
のんびりしている場合ではありません。
時間があるのであれば、働きたいです。
仕事に生きる。というような人間ではありませんが、
それくらいの気迫は必要かもしれません。
ただ私自身どうしようもない感情を、
コントロールが効かないときがあります。
困りますが、とにかくどうにかしないと。
この最悪に落ち込んで沈んでるときが困ります。
働きに行けなくなるのはもちろんですが、
家でなにかするのも一苦労です。
できるのであればこのどん底に陥らないことが重要です。
酷いときは1週間くらいどん底のときもあります。
ここを克服して、
ある程度、働きに行ける中での感情の起伏程度であれば
どうにかなると思っています。
課題は多いですが…
こんな自分としっかり向き合って生きたいです。
常に前を向き、
時にダメなときも受け入れて、
昨日より今日、今日より明日。
1日1歩でも前進する。
口では簡単に言えるのですが…
気持ちがなかなか付いてこないのが、
難しいところです。
仕事を辞めてから無職の時間が長過ぎました…。
ここからは少し後悔の念です。
前の職場は優しい人が多くて、
こんな私でも温かく受け入れてくれていました。
時給は最低限でしたが、
働くこと自体は働きやすかったと思います。
優しさや気遣いに応えられない私自身をどうしても受け入れられなかったです。
色々と思うところはありますが、
少し厳しいくらいがいいのかなと思っています。
明らかにパワハラとかイジメのような場合だと、
さすがに続けられません。
難しいところですが、
ちょうど間くらいがいいのかもしれません。
あと時給も1200円はほしいです。
お金の話をして申し訳ないのですが、
月に20日、1日7.5時間働けたとして、
毎月18万円。
そこから保険と税金を差し引かれると、
14万円程でしょうか?
それくらい頂ければ、
毎月の生活はどうにかなります。
無駄遣いはしませんので、
毎月2万円くらい余すことができれば、
少しずつですが、
お金も貯めていくことが可能です。
忘れてはいません。
母へ返さないといけないお金。
遺してくれた分も大半使い切ってしまったので、
500万円は返さないといけません。
受け取ってもらえはしませんが、
母の墓前に供えないといけません。
お墓も買っておらず…申し訳ないのですが…。
そう思うと、結局何もしてあげれなかったのが悔しくてなりません。
もう頭を悩まさず、
楽になれたと思えば、
心は少し楽になるかなと思ったりもしました。
ですが…。そうも思えません。
結局のところ、冷静になって考えればわかります。
何もできなかった事実。
それだけはどうしても受け止めないと。
私は私を許してはいけない。
そこだけは毎日受け止めて生きていかないと。